数日来の下げもそろそろ一段落かと思うけど、まだまだ下もあるかもなので分からない。
そんな中、1.34147あたりは抵抗線として効いてきそう。
一方、9月28日にできて、9月29日に割ったサポートは9月30日の高値を見るとレジスタンスとなりそう。
ちょうどブログをはじめた2021年10月1日は、この間でのトレードになりそうです。
全体を見渡すと、ドルは方向感が定まっていない。ポンドは緩やかな下落傾向だけど、まだ明確とは言い切れず。
そん中、15時を過ぎて①の長めのひげをフラグとみて、オレンジ線の戻りから入ることにします。
意外に早く入りのチャンスは来て、15:55分の足、1.34548でポンドルをショート。
20pipsも待てないチキンなので、いつも通りここからは指値を入れて待つスタイル。つまり入ったところから上下20pipsの位置に、S/LとT/Pを入れて待つというスタイル。
色々やってみたけど、今のところこれが自分の性に合ってる感じ。
運が良くても悪くてもトントンと考えるとなんとか心の平穏が保たれる。
結果、16:15に下に大きく伸びたところで、テイクプロフィット。
このブログを書いているのが17:26くらいで、もう一回下げがあるかなとは思うけど、EUR/GBPもGBP/JPYもオレンジ線を割ってきていし、ドルの方向性も統一感ないし、怖いので今日はやめます。
本日の結果
—–
GBP/USD
売り
1.34548 ショート
1.34348 利確
19.7pipsのプラスで、+11,170円でした。
—-
長年悩んだけど、最近なんとか自分なりのスタイル(仮)を見つけた気がするタイミング。今月も良いスタートが切れて良かったです。
さて、どんな10月になるのやら。
この記事へのコメントはありません。